【USJ】グリーティングで会えるミニオンたちの名前は?

USJ

USJに行くとゲートを通ったタイミングでキャノピー下にミニオンたちが横一列に並んでいたり、ミニオンパークで不意に現れる場面を目にする方も多いかと思います。

ある程度歴のあるミニオンファンならすぐに名前がわかると思いますが、そうでなけれはどのミニオンがどの名前なのかよく分らないですよね。

グリーティングのミニオンたちは喋り返す事が出来ないため、本人に名前を尋ねることも出来ませんし、クルーさんにも聞くタイミングを逃すこともあると思います。

今回はそんな気になるミニオンたちの名前や特徴を紹介していこうと思います。

性格については私個人の偏見も含まれておりますので参考程度に読んでくださればと思います。

ケビン(Kevin)

ケビンはミニオンの中でも一番わかりやすく、現在USJではグリーティングで会える唯一の長身のミニオンです。

見た目の特徴

・目が二つ

・体型が縦長で背が高い

・頭には稲のようなチョボ毛が生えている

これらの特徴があるため、遠くからでもケビンがいることにすぐにわかってしまいます。

ケビンは面倒見の良いお兄ちゃんタイプで、どんなゲストも包み込んでくれるような温かさがあるのでグリーティング初心者の方にもおすすめです。

張り詰めて生きているとケビンに背中をポンポンされた時にうるっとしてしまうので御用心を(笑)

ケビンはグリーティングやショーによっては口が閉じている場合と開いている場合があります。

口が開いているケビン


ボブ(Bob)

ボブは小さくて一際可愛らしいミニオンです。

(撮影 悠梨さん)

見た目の特徴

・目が二つで左右の目の色が違う(グリーンとブラウン)

・小さくて丸い

・髪の毛が生えていない

ボブは劇中で末っ子ポジションだったこともあり、無邪気でピュアな一面もグリーティングで見る事が多いです。

また他のミニオンたちと比べて小さいからかちょこちょこと動いたり、甘えん坊なのでその場面を目にするとキュンキュンしてしまいます。

季節のグリーティングでも鬼に金棒のような可愛らしい衣装で毎回登場してくれます。

ボブはグリーティングでは毎回一番人気があるように見受けられました。

グリーティングには制限時間があるため、ボブと写真を撮りたい時は1番はじめに並んでいた方が安心かもしれません。

ボブのお口もグリーティングやショーによってニヤッと口が開いている場合と軽く開いている場合があります。

口が軽く開いているボブ


スチュアート(Stuart)

スチュアートは目が一つで外見も性格もかなり特徴的なミニオンです。

怪盗グルーの月泥棒から登場しているレジェンドミニオンの一人です。

見た目の特徴

・目が一つ

・髪の毛が五分わけ

・上の歯だけ見える笑顔の口元(そうではない場合もあり)

普段は髪の毛で見分ける事が多いのですが季節のコスチュームによっては被り物で髪の毛が見えない事があるので、その場合は口元を見るしかありません。

ですが、シーズンのコスチュームによってはニッとした歯のこともあるので注意が必要です。

ニッとした口元のスチュアート

(撮影 悠梨さん)

その他スチュアートは大きな特徴があって動きがやんちゃでわんぱくな男の子を感じる場面があります。

いたずらなど面白い動きを積極的にしているのはスチュアートである事が多いです。

そのためグリーティングの時にはついつい笑ってしまうかもしれません。


カール(Carl)

カールはここ最近映画に登場する機会があまりないですが、だからこそ今や貴重なミニオンとなっています。

見た目の特徴

・目が一つ

・毛がまばらに生えておりポヤポヤ

・口は上下の歯が見えニイッとしている

体型はスチュアートと同じなので、一つ目ミニオンの場合は髪の毛と口元を見るしか見分ける手立てがありません。

カールはのんきな性格のように見受けられ、スチュアートのような激しい動きはないものの穏やかに面白い動きをしてくれます。

以前USJに行った時には持って行ったバナナのペンケースにカールが釘付けになり、まるで磁石のように吸い付いてきました。

そんなカールのグリーティングはついついほっこりしてしまうかもしれません。


ジェリー(Jerry)

ジェリーもカールと同じく最近の映画ではあまり見かけないもののいまだに根強い人気があるミニオンです。

(撮影 悠梨さん)

見た目の特徴

・目が二つ

・丸いがボブよりは少し大きい

・髪の毛がツンツン立っている

ジェリーは他のミニオンたちに比べておっとりしているようなイメージがあり、機敏というよりは割と落ち着いた印象があります。だからこそジェリーの醸し出す雰囲気にキュンとしてしまうことが多々あります。

劇中では臆病だったりイジられる場面もあったので、映画を見たことのある方はついついグッと手に力を入れて応援したくなってしまうタイプかもしれません。

心温まりたい方はジェリーがお勧めです。

メル(Mel)

メルは怪盗グルーのミニオン代脱走の映画の後にUSJに登場したミニオンです。

見た目の特徴

・目が一つ

・髪の毛がサイドにぐるっと生えている

・上瞼が下がってジト目になっている(上の写真のようにそうでない場合もあり)

メルはなんといっても髪型で見分けるしかないので、帽子をかぶっている場合はその脇から髪が見えるかどうかで見極めるしかなさそうです。

髪の毛が見えないほど深く被った被り物の場合はジト目でムッツリ顔をしていたらメルの可能性が非常に高いです。

ジト目でムッツリ顔のメル

(撮影 悠梨さん)

性格はツンデレ、グルーさん愛が深いイメージがありますが、熱く動く場面もあるようです。

メルに心を開かせるためにあらゆる手を試すという楽しみがあるかもしれませんね。

バナナ以外にもグルーさんの人形を持っていくと喜ぶかもしれません。


デイブ(Dave)

デイブはスチュアートと同じく初作である怪盗グルーの月泥棒から登場しているミニオンで、USJでも初代看板ミニオンとしてポップコーンバケツや袋のデザインの顔として活躍していました。

グリーティングで登場したのは少し遅めではありましたがそのような経緯もありファンの間ではリスペクトされていることが多いミニオンです。

見た目の特徴

・目が二つ

・体型はノーマル

・髪は五分わけ

デイブも見た目がとても愛らしく、お茶目なミニオンです。

優しさや可愛らしさ、明るさなどのバランスがとても良く初心者の方はとても接しやすいミニオンかもしれません。

もしかしたらミニオンを見慣れていない方はボブと雰囲気が似ていて見分けがつかない方もいらっしゃるかもしれません。その場合は髪の毛があるかどうかや、髪の毛が見えない状態であれば目の色で見分けがつくと思います。

あとがき

以上でグリーティングで会えるミニオンたちの紹介となります。

過去にはショーで「トム」や「ティム」というミニオンも登場していましたがこちらは現在のグリーティングでは会えないようです。

ミニオンたちの名前はこの記事を読んでも急に一気に覚えるのは難しいと思います。グリーティングの種類によって口元など表情が違うこともあるので、自分にとって覚えやすいミニオンから少しずつ慣れていくのがオススメです。

もしどうしても見分けがつかなく、例えば「スチュアート」か「カール」か分らないという場合は本人に「名前はカールで合っている?」と聞けばきっと頷いたりなどして優しく答えてくれると思います。

今回は特徴を書くために敢えて比較した内容を書きましたが、結局どのミニオンも優しく明るく大歓迎モードで接してくれますので安心して触れ合って下さい。



🍌ともすた🍌