年末年始のミニオングッズはここ数年(2017年頃から)ずっと出ていますがその都度新しいデザインを見ることが出来て、ファンとしては楽しみなシーズンになっています。
今回ポチ袋は縮小傾向にはありましたが、年賀状はたくさんの種類が出ていますので選ぶこと自体楽しめるかもしれません。
誰かに渡すための物でも自身に使えることもありますので、様々な使い方も含めてまとめさせていただきます。
おせち
おせちは有難いことに毎年ミニオンデザインを出してくださっています!
|
|
おせちは一段重と二段中があり
ミニオンのおせちは一段重と二段重があるので、食べられそうな量を選択することができるのが有り難いです。デザインも今回も可愛く、蓋はボブ&ティム。サイドはケビン・ボブ・スチュアートの3人がプリントされています。中の小さな容器や具材にもミニオンやティムがいてパッと華やかなデザインになっていますよね!
味については以前こちらのおせちを注文した経験を語らせていただくと、想像以上に美味しく子供から大人まで楽しめるメニューとなっていました。一般的なおせちの中でこれは好きだけどこれは苦手というものがある方もパクパク食べられてしまうのではと思いました。ミニオンの顔をした料理については食べることが忍びなかったりはしますが、気軽に食べられることを考えるとまた頼みたいと思えるおせちだなと思いました。
使い終わったあとは重箱を再利用
おせちを食べ終わったあと重箱は再利用ができます!
私は個人的にはマスキングテープやソフビのフィギュア入れとして利用しているのですが、SNSを見ていると翌年はおせちの具材をミニオンの重箱に詰めている方もいらっしゃいました。
料理だけでなく収納ボックス(またはお弁当箱)というグッズも手に入ったようなお得な気分になるかもしれません。
ポチ袋
今回はショウワノートさんからポチ袋が3種出ていました。
こちらは楽天など一部オンラインサイトでも販売されていますが3種全て取り揃えているところはなかなか見かけなく、ロフト店頭では全種類取り扱っている(店舗によって異なるかもしれません)ので全種揃えたい方はロフトに足を運ぶのが良さそうです。
ポチ袋は
・お年玉を入れて渡す
・お金を立て替えてくれた方に現金で支払う時に利用する
・ちょっとしたお手紙や平たいグッズを入れて渡す
・現金を引き出した時に一時的に保管するために利用する
・デザインのコレクションとして保管しておく
などなどで利用でき、使う機会もそこそこにありますので持っていても損はないと思われます。
きゃらめ〜る(封書年賀)
今回年始系のグッズで初めてと思われるのがこの「きゃらめ〜る」です。
クリスマスグッズの記事でも書きましたが今回ミニオンデザインのきゃらめ〜るではクリスマスと年賀状の2種類があります。
こちらは年賀状といってもハガキではなく封筒に入ったミニオンたちからのお手紙を楽しめるものとなっています。文字数はかなり少ないですが一言添えることもできるようになっています。
ミニオン好きの方に、大好きなお友達に、自分自身のコレクションとして購入すると当日ほっこりとした時間を過ごせるかもしれませんね。
年賀状(ハガキ・ハガキ印刷)
今回ハガキ印刷ではミニオンデザインが充実しており、どれにするか迷うほどになっています。
(※ミニオンデザインはこちら)
・郵便局
フジフィルムとMIXIはアプリをダウンロードし多種あるデザインから選んで印刷してもらう(デコレーション、宛名印刷可能、自宅または相手に直接配送可能)もので、エプソンはエプソンの対応機種プリンタを持っている場合のみでデザインを購入するというスタイルのようです。
郵便局は郵便局のサイトで注文でき、デコレーションは出来ないかもしれませんがその他はフジフィルムやMIXIと同じような仕組みになっています。
宛名の便利な登録方法については各社異なっていますので新規で登録する場合はチェックして利用しやすい方を利用するのが良いかもしれません。
デザインで注目したいのがエプソンのカラリオ年賀。今年公開された「怪盗グルーのミニオン超変身」のデザインがあるので話題性もあるのでエプソンのプリンタを持っている方はお勧めです!
その他年賀状そのものを購入できるものではUSJの年賀状があります。
こちらは12月5日23:45まで送料無料キャンペーンが行われていますし、年賀はがきは売り切れたら再入荷しない可能性もあるので欲しい方はお早めの方が良いかもしれません。
2025年カレンダー
今回販売したカレンダーは3種類ありました。
そのうち2種類は「怪盗グルーのミニオン超変身」の上映中特定の映画館内で発売されたインロックさんから出ているカレンダーでした。
現在は上映が終了しているため、購入は出来ないと思われます。
残り1種類はインプレスさんから出ている「ましかくカレンダー2025 ミニオンズ」。こちらは現在も購入可能でオンラインでも販売しています。
「ましかく」なだけあり、まるでアートパネルのような感じで飾る事ができそうです。
それを意識されているからなのか、シンプルでインパクトのあるデザインが多い印象です。
下のカレンダー部分もミニオンたちが散りばめられているので毎月めくるのが楽しみになるかもしれません!
|
ひょっとしたら福袋も?
その他毎年出ているものといえば福袋があり、特に楽天のシネマコレクションさんでは年明ける前に一度(毎回だったか忘れてしまいました)あとは1月1日の0時に発売してくださっています。
その後1月中に再度出ることもあったような気がします。
今回も発売してくれる可能性はあるのですが、シネマコレクションさんの福袋はどのキャラクターでも人気ですぐに売り切れてしまいます。欲しい方は年が明けたらすぐにチェックするのがおすすめです。
今年は怪盗グルーのミニオン超変身の映画でグッズが多く出たので福袋が出てくれる可能性は高いような気がしていますが…!
(追記)今回は「ミニオン」の福袋は発売されなかったようです。
あとがき
いかがでしたでしょうか?今回実は年末年始系のグッズとしては少し寂しいくらいかもしれません。
というのも手帳(ダイアリー)が毎年出ていたのが今回発売されなかったり、ポチ袋も以前はサンスター文具や100均でも発売されていました。
おせちも以前はベルメゾンさんからも出ていておまけのグッズがたくさんついているものもあったので、それに比べると今年は少ない方なのかもしれません。
ただ郵便局の年賀状やきゃらめ〜るが出たのは個人的には嬉しく、今回私はこちらから注文させていただきました。
来年はまたグッズの変化がある可能性があるので、毎年出ていてずっと気になっていたものがある場合は今回がチャンスかもしれません。特におせちはミニオン好きの方は最低一度は体験して欲しいなと思ってしまいます。
来年もまたこの年末年始系の記事が書けることを祈って、引き続きミニオン関係を盛り上げていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
🍌ともすた🍌