ポストカード、蓄光ステッカー
以下はスモールプラネットさんから出ているものですが、今の所ロフト店舗でしか発見情報がないので限定での発売なのかもしれません。人気で現在かなり売れてしまっているとは思いますが気になる方はロフトに足を運んでみるのも良いかもしれません。
ポストカード(2種)
こちらのポストカードは凹凸が少しあり、ミニオンちゃんの部分が少し盛り上がった形状になっています。裏の切手を貼る部分には幽霊のミニオンちゃんがいました。
蓄光ステッカー(2種)
こちらは特殊なステッカーで光にしばらく当てた後暗闇にするとぼんやり光る仕組みになっています。
光っている時間はあまり長くはないですが、雰囲気が味わえてついつい消えてしまうまで見入ってしまいます。
お菓子、タンブラー
以下はPLAZAやKALDIで発売されることがありますが、2024年に限らず何度か同じデザインで出ているものもあります。今回は開封後の外側のパッケージしか残っていなかったので開封後の中のお菓子の写真を撮影できませんでしたがご了承ください。
一部中のお菓子を載せておきますので参考になればと思います。
左/クッキー、右上/テトラ包装焼き菓子、手前/キャンディ
ミニオンズ ハロウィン コンフェクショナリー ジッパーバッグ(2種)
こちらにはスナック菓子3個、テトラ包装焼き菓子3個、グミ3個が入っていました。
表と裏両方ともミニオンちゃんが楽しめるようになっており、片面に原材料名などが書かれたシールが貼ってありました。こちらのシールは剥がしやすいので、購入後賞味期限等を確認したら剥がして飾って利用することができるのでハロウィンの装飾として飾ることもできそうです。
ミニオンズ ハロウィン コンフェクショナリー スタンド ミニパック(4種)
こちらはテトラ包装の焼き菓子とクッキー、キャンディが入っていました。
こちらも同じく片面に原材料などが書かれたシールが貼ってあるので、剥がした後はジッパーバッグとして利用したり飾ることもできそうです。
ミニオンズ もこもこティム with パンプキンバッグ(焼き菓子入り)
このティムの持っているパンプキンの巾着にはテトラ包装の焼き菓子が一つ入っていました。
手触りはとても良くふわふわなので店頭で触ってしまうとカゴに入れたくなるほど魅力的です。
大きさも程よいのでちょこんと部屋に飾るとポイントになりそうです。
ハロウィングミ6バッグ ミニオン
こちらのグミはグミ自体がミニオンちゃんの形になっていて目も口も楽しめるお菓子になっています。
6つ連なっていてそれぞれにパッケージのデザインが異なっています。
黄色のグミがレモンスカッシュ味、青いグミがソーダ味のようです。
ハロウィン マジカルアルミ タンブラー ミニオン(2種)
こちらはタンブラーにお菓子が入っていて、その後タンブラーに冷たい水を注ぐとタンブラーの色が変わる仕組みになっています。
氷水を入れたらどのようになるか試してアメブロの方に結果の写真を載せていますので気になる方は以下のリンク先を見ていただけたらと思います。
USJ
USJでもミニオンちゃんのハロウィンのグリーティングやグッズ発売などがありますが、イベントは11月4日(月)のようです。
オンラインストアでもグッズは販売されていて売り切れのものもありますが、是非チェックしてみてください!
ドン・キホーテ「BOB&TIM モンスターハロウィン LIMITED STORE」
こちらは現在開催中ですが10月31日(木)までやっていますので足を運んでみてください。
イオン×USJ「ハッピー!!ハロハロハロウィーン!!」
こちらも現在開催中です。同じく10月31日(木)まで。
ガシャポン
ミニオンズ おばけごっこ フィギュア|商品情報|タカラトミーアーツ
タカラトミーアーツの商品情報をご覧いただけます。
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y076862
こちらは5月に発売になりましたが、辛うじてネットで購入することがまだ出来そうです。
こちらも毎年ハロウィンの季節になったら飾ると雰囲気も出ると思いますので気になる方は探してみてください。
🍌ともすた🍌